世界最高品質の基準

過去から現在にかけて、数多くの種類のコインが発行されてきました。1枚だけ発行されるという例も稀にありますが、多くの場合、複数枚発行されます。
ということは、どの種類のコインについても、世界最高品質の1枚が存在します。
例えば、あるコインが1万枚発行されたとしましょう。どのコインも、流通の過程で徐々に摩耗します。そして、1万枚のうちのどれかが、世界最高品質になります。
コレクターならば、世界最高品質の1枚が欲しいと思うでしょう。
しかし、世界最高品質のコインをどうやって見つければ良いでしょうか。これは、大変難しいです。
といいますのは、誰がどんなコインを持っているのか、全く分からないからです。特定のコインについて世界最高品質のコインを見つけようと思っても、あまりに困難です。
そこで、以下のコインを、世界最高品質と定義することにします。
コイン鑑定会社が、最高品質と認めたコイン
有名なコイン鑑定会社は、NGCとPCGSの2社です。両方の会社とも、すべてのコインを鑑定したわけではありません。しかし、膨大な数のコインを鑑定してきました。
そこで、彼らが「自社で鑑定した中では最高品質だ」と認めたコインを、世界最高品質と認定することにします。
下のコインは、2019年6月時点で世界最高品質です。
スペイン
現存枚数わずか12枚、そのうちの半分は博物館など公的機関に収蔵されている、という逸品です。すなわち、存在すること自体が貴重です。このコインは、その中でも最高水準の品質です。
価格も、それにふさわしいものになっています。買いたい人は誰でも買えますが、実際に買える人は限られます。
「コインが買う人を選ぶ」という、数少ないアンティークコインです。
50レアル銀貨【未使用品】
メキシコ
20ペソ金貨【準未使用~未使用品】
メキシコを占領したフランスを退けた後、共和制国家が復活しました。その時期に発行された金貨です。
表は、蛇をくわえているワシです。先住民族であるアステカ族の神話に由来するものです。時代とともにメキシコ国章のデザインは変わりますが、ワシは継続的に採用されています。
裏は、輝く自由の帽子、その下に公正を示す天秤とLEY(法律)の絵があります。剣も書かれていますが、天秤や法律の陰に隠れています。平和への渇望を読み取ることができます。
ドイツ(神聖ローマ帝国)
カール・フリードリヒ(1738-1811) 1ターレル銀貨【希少品】
【コインNo】7293
【発行国】神聖ローマ帝国
【額面】1ターレル
【発行年】1766年
【素材】銀
【直径】39mm
【グレード】FDC
【NGC】3748120-016/64/
【カタログ】DAV1933/KM108

カール・フリードリヒは、神聖ローマ帝国のバーデン選帝侯として知られる人物です。選帝侯とは、神聖ローマ帝国の皇帝を選ぶ権利を持った人です。
しかし、神聖ローマ帝国が1806年に滅んでしまったため、その権利を行使することはありませんでした。
このコインは、完全未使用(FDC)です。1766年発行のコインなのに完全未使用ですから、代々の所有者が大切に保管してきたことが分かります。
エンマ・フォン・アンハルト(1802年~1858年)2ターレル銀貨【準未使用~未使用品】
エンマ・フォン・アンハルトは、女性です。彼女自身がヴァルデック侯国(神聖ローマ帝国内の領邦国)を治めたのでなく、未成年の息子の摂政として、事実上の権力を握りました。
しかし、1848年に革命がヨーロッパ各地で発生し、全ヨーロッパの政治支配体制であったウィーン体制が崩壊しました。
そのあおりを受け、彼女もその地位を追われることとなりました。
スペイン
フェルディナンド7世(1784年~1833年)20レアル銀貨
【コインNo】 6150
【発行国】スペイン
【額面】20レアル
【発行年】1822年
【素材】銀
【直径】37mm
【グレード】PL AU/UNC
【NGC】3834224-001
【カタログ】DAV325/KM561

スペイン王フェルディナンドが生きた時代を見ますと、19世紀初めが中心です。すなわち、中南米諸国がスペインから続々と独立した時期と一致します。
- 1810年 メキシコ独立
- 1811年 コロンビア独立
- 1816年 アルゼンチン独立 など
スペイン本国内でも革命が発生しており、波乱の時代を生きた国王です。
イサベル2世(1830年~1904年)20レアル銀貨【プルーフ・未使用品】
上のコインで紹介しました、フェルディナンド7世の娘です。フェルディナンド7世は1833年に亡くなりましたので、わずか3歳で即位しました。摂政は母親のマリア・クリスティーナです。
イサベル2世は、その後の革命でフランスに亡命しています。
父親であるフェルディナンド7世の時代からの国内の動乱は、イサベル2世の治世でも収まることはありませんでした。
コレクション【カテゴリ】
目次
- アンティークコインをコレクションする理由
- アンティークコインの偽物を避けて安全に買う方法
- このサイトでコインを購入する手順のご案内
- お手持ちのコインを安心して売却するために
- アンティークコイン詐欺と対策方法
- 金貨収集の必携書籍「Gold Coins of the World」
- アンティークコインのオークションに参加する方法
- アンティークコインのオークションでの攻防戦
- コインオークションでの出品者、落札者の駆け引きと戦略
- IAPNとは-コインの真偽を判断できる加盟業者
- コイン鑑定・保証会社【NGCとPCGS】
- 世界最高品質のアンティークコイン~世界最高とは
- 存在自体が貴重なアンティークコイン~一期一会
- アンティークコインの特殊性と収集戦略
- 試作貨幣【コイン量産前の試験的な貨幣】
歴史(history)
コイン別記事
古代
- 槍と弓を持って走る王
- 牛を捕食するライオン【4ドラクマ銀貨】
- デュオニソス(酩酊の神)【4ドラクマ銀貨】
- アテナ神【4ドラクマ銀貨】
- アレクサンダー大王【4ドラクマ銀貨】
- ペルセウス王【4ドラクマ銀貨】
イギリス
- ソブリン金貨の変遷
- エドワード3世ノーブル金貨
- ヴィクトリア女王ソブリン金貨
- ヴィクトリア女王ジュビリーヘッド金貨
- ヴィクトリア女王ジュビリーヘッド銀貨
- ダイアナ妃追悼記念
- ブリストルガラスが題材のコイン
- ウエアマス橋が題材のコイン
- ヘンリー8世の大悪改鋳と銀貨
- アン女王の戦勝記念銀メダル
- 【プレゼント】ハーフペニー青銅貨
フランス
ドイツ
スペイン
イタリア
その他
- 20ケツァル金貨【グアテマラ】
- サウジアラビア4ポンド金貨
- 1ルピー銀貨【モンバサ】
- 20マルカ金貨【フィンランド】
- 10グルデン金貨【オランダ】
- 8エスクード金貨【メキシコ】
- 世界最初のカラーコイン【パラオ】
- 8エスクード金貨(コブ・タイプ)【ペルー】
- 1/2ダラー記念銀貨【アメリカ】
- ルイ・ナポレオン・ボナパルト【オランダ】
- フェルディナンド1世の100レイ金貨【ルーマニア】
- 発行枚数60枚の試作金貨【ウルグアイ】
- スイス・ジュネーブ射撃祭記念コイン
- 100兆ジンバブエドル札【ジンバブエ】
- カナダ独自金貨発行90周年記念5ドル金貨
- バチカンのスイス衛兵500年記念50フラン金貨
- ラムセス2世 5ポンド金貨【エジプト】